冬来たりなば春遠からじ2.0 Daily 

A Day in the Life. そこにある日常風景の旅 2代目。 

Category: 山形・情景  

◆ 港の見える風景 山形県鶴岡市加茂港

鶴岡市加茂港




お寺の前から加茂港を望む



加茂港の春日神社

旅の途中、目的地ばかり気になって足早に移動、車の運転中も気になる風景があっても目的地優先で「パス」してたりする。
今は陽も延びてそんな旅から帰宅の途中、帰るにはまだ時間が早いのでちょっと”そんな場所”を寄ってみた。

車を降りて周りを見渡すと実に静かで、落ち着く風景があった、大事な物を今まで見落としていたような気持ちなった。
たまには、寄り道もいい。             鶴岡市加茂港にて。
関連記事
スポンサーサイト




Newer Entry◆ 春日神社と石段の赤いツバキの花

Older Entry◆ 角館情景散歩(かくのだて じょうけいさんぽ) ③

Trackbacks
鶴岡市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。

 

Comments
Edit犬山にゃん太郎さん
鳥居の向こうに港が見える
確かに大事な光景ですよね
船も多くあり 民家も多数あります
それでいながら 人気を感じません
まるで映画のセットのような感じさえします
寄り道をして宝物 探すことが出来ましたね
時間には かえることが出来ない宝物・・・・
EditRe: 香月りらさん こんばんは
桜ばかりが続いたのでストックもあるのですが、
海の風景を入れました。

加茂水族館でクラゲの写真を撮ってから酒田・鶴岡・善宝寺へと行く時は、
前に見える道路を通ってます、港といっても入り江状になっていて
道路もそこをぐるりと港をまわる形でなっているですが、
大きい港もいいですが、地方のこんな港での小休止して海を眺めるのは癒されますね。

映画のセット、、、、そう云われたら、今度ここの港町(漁村)を歩いてみますわ^^
Edit
おはようございます。最近、我慢できずに、モノクロを挑戦し始めたせいか、とても勉強になります。白から黒まで綺麗に階調がつながっている気がします。う~ん、凄い。
Edithttp://aztkhs.blog.fc2.com/
日本書紀に登場する『走水神社』同様、海に面して鳥居があるんですね。港町に育ったので、こういう光景が一番落ち着きます。
ついでに向こう側まで往復泳いだら、スッキリするかもしれません。まだ、海水温が低すぎるかもしれませんが。
EditRe: nanaga2さん こんにちは
カラー比べるとモノクロは難しいですね、白黒自体の色もさることながら諧調、ようやく1年かけて自分らしい色が出来てきましたが、まだまだ色を検索中です。
思うのですが、基本的にはモノクロは、構図が基本のように思います、色がない故に何を撮ったのかが重要になってくるように思います。
とは云うものの、気分が主体でありますがね(^^ゞ
EditRe: http://aztkhs.blog.fc2.com/・・・AzTakさん こんにちは
日本書紀にも登場するのですか、ここの加茂港春日神社は海向って参道があり鳥居がある、
神社本殿と海を結ぶ道のような感じでありました。

妙にこの雰囲気が大漁旗のイメージが浮かんでくるのですよねえ、風になびく大漁旗いつかは撮ってみたいと思う被写体であります^^
Edit
ヾ(o・_●・) ノこんばんはぁ♪

角館~昔に行ったことがあります・・・・
桜の時期は凄いんだね
桜も人もね・・・・
是非今度は桜の時期に行きたいね。
素敵な写真がいっぱいですねi-178
Edit
鳥居を見つけるとくぐりたくなるんですよね(^m^)
車運転中の時すぐにとまれないので、
行きたい所があっても行けないのでこまりますよね(;;)
私もいつも目的地に急いでパスしてます(^^;)
EditRe: パンダさん こんばんは
角館の桜の時期、200%後悔しません、
来てよかったなあと思うこと請合います。

一生に一度くらいは見るべき桜風景を僕は3度見てしまったくらいです、
是非桜の時期に訪れみられることをお勧めします。

もし、行ったなら”ババヘラアイス”も食べてみてください(^^)v
Edit
こんばんは。
モノクロでこの輝いた感じはスゴイなと思いました。
電柱が神聖なものに感じます。
EditRe: りささん こんばんは
> 私もいつも目的地に急いでパスしてます(^^;)
ですか、お友達のような感じです。
気になる風景があっても「うむー、今回はパス、今度時間があったら。」と気になるものの先延ばしですもんね。
そんな先延ばしていた所を寄れたのも陽が延びているからですね、
秋冬の陽が短くなって行く頃なら、まずは寄らないですね^^

でも、そんな気になるところを寄ると発見があったりしますね。
EditRe: いろもりカラスさん こんばんは
いつもパスしていた気になった場所、
時には寄ってみるものだと思いました。
鳥居越しに海の見える風景なんてなかなかないですもんね。

そんな電柱風景はカラーよりもモノクロだと思いました^^
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >