冬来たりなば春遠からじ2.0 Daily 

A Day in the Life. そこにある日常風景の旅 2代目。 

Category: 山形・情景  

◇ 来た、来た、来たよ、来ましたよ、久しぶりの奥羽本線赤い屋根の大沢駅。

奥羽本線「大沢駅」のスノーシェッド

駅にかかる橋、その下を最初からなのかそれとも錆びているのか赤い屋根の光景に、私は「来た、来た、来たよ、来ましたよ。」と
時々思い出す奥羽本線「大沢駅」の風景だったが、久しぶりに見る目の前の光景に嬉しくなった。

大沢駅のスノーシェッド

ある意味では山に大蛇が横たわっているような長いトタン屋根光景、それが周囲の光景と全然マッチしていないのだが、そのギャップが
かえって私をこの駅の虜にしている。

大蛇のようなスノーシェッド

まさに、山に現れた大蛇のように思えないでもない。

美しも見えてくるスノーシェッド

長い長い屋根、工場の屋根のように思えるが駅の屋根、積雪が多いので雪から守るように線路は屋根で覆われている。

米沢市大沢の集落とスノーシェッド

米沢市大沢の集落と大沢駅の屋根(スノーシェッド)。

赤いスノーシェッド

渡ったことない人には実感が伝わりにくいが屋根の上に架かる橋、そこから眺める長い屋根、まずは他では見られない光景に「ウッシシシ」と
もろ手あげての感動であるヽ(^。^)ノ

旧大沢駅駅舎

旧大沢駅駅舎、以前は山の勾配がきつかったので大沢駅はスイッチバックの駅だったが、今では電車は馬力を増してスイッチバックの
駅ではなくなった、そしてスイッチバック駅も少なくなってきた。

奥羽本線大沢駅へのアプローチ

物々しいような物置、ここは長い長いスノーシェッドがある駅ゆえに積雪が多いのだとわかるが、頑丈な造りの物置からでも雪が多いだろうと分かる、
そしてメインディッシュの大沢駅の入り口が奥に見えている。
関連記事
スポンサーサイト




Newer Entry◇ いよいよの久しぶりの大沢駅に気分は「ウッ、シ、シ、シ。」。

Older Entry◇ 奥羽本線「関根駅」とある寺院前。

 

Comments
Edit
おはようございます。
”スゲ〜”としか言えない・・
拍手を押して、さっき押したのを忘れて
もう一度押した私でした 笑
Edit
こんにちは。
大沢駅、中も外も凄いの一言ですね。
以外に民家があるのには驚きですが....

よく行きましたね(笑)
EditRe: 世捨て人さん こんばんは
>”スゲ〜”としか言えない・・
でしょ、一度訪れたら頭から離れません、”また行きたい。”と2度目。
これが2度とも誰もいない、駅構内には熊出没の注意看板、、、ドキドキ、こわごわしながらも
その雰囲気にイイねえでシャッターを切ってます。
写してませんが、ここまでのアクセスが凄いです、ナビがあるからなんとかですが
こんな山道走って道間違えてない?と思うくらい、2度目はしっかりナビを信用します^^

再度確認に拍手 ありがとうございます。

EditRe: BABAさん こんばんは
撮影中に構内を下りの新幹線が通過、ひょっとしてこれにBABAさん乗っているかも?

なんて想像しながらワクワクしながらシャッター切ってました。
近くにかつては分校だった跡地あります。
平成の大合併で小中高校が閉校してしまいましたが
ここは児童がいなくなりの閉校一時期は大沢駅から電車通いしたのかもしれませんね。

よく行きましたというより、一度目の前で見ると、印象が深く残り
また行きたい!になってました。
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >