◎ フェンスのある浜辺(上新栄町浜)

すぐ脇を「夕日ライン」としての国道402号線が走るので、国道に砂が飛ばないようにと防砂フェンス。実際は完全とはいわず道路に砂が飛ぶ。

西区上新栄町浜

何度も訪れているが正直地元でないので、この建物が何だったか、そして砂に埋まったのか、建物が倒壊した所に砂がこうなったのかわからない。
手前のは網だろう、すると漁師小屋だったのでと、その前にあるのが沿岸漁業のボートかと。

これは監視小屋?

漁船のエンジン系の油の入っていたドラム缶、砂に埋もれた建物からも、周辺に置いたドラム缶がこうなったのだろうかと、浜辺で色々と推理する。

浜辺の簡体字(中華文字)の容器、ハングル、ロシア文字ならわかるが中華である、ここで来るには単純に朝鮮半島をぐるりと周り、九州地方、
中国地方、能登半島を越えて新潟の海までやって来たのだろうか?たぶん中国船から日本海航行時に海へポイ、北朝鮮船が海へポイだろう。
買いだめによる品不足のニュースに、品物は「ある」し、家のストックだって「ある」のに噂に驚されて買いに走り品不足、冷静になれよ言いたい。
が、本日除雪作業中にラッセルスコップが壊れた、まだまだ周囲の雪の多さ、お天気予報からも油断は出来ない、これは買いに行かねばと
ホームセンターへ、いつもあるべき場所になにもない?聞けば「売り切れなんですよ。」、もしやの予想はついたがまさかに、前に店頭で見かけた
ドラッグストア、スーパー、カー用品店と7軒となし、ついでにガソリンスタンドとか寄ったがなし。予備の買うのでなく、雪の多さに一家総出で
家周囲を除雪ってことで買い、ストックでなく即実用。そして売り切れでは本当に品不足ってこのことなのだろう。
- 関連記事
-
- ◎ 上新栄町浜で、ボートにぼーとするの巻
- ◎ 昼下がりの上新栄町浜
- ◎ フェンスのある浜辺(上新栄町浜)
- ◎ 海猫舞う
- ◎ Winter Ocean in Aoyama.