◇ 「駅」 会津鉄道 「南若松駅」に列車来る


久しぶりの福島県会津美里町、会津鉄道「南若松駅」、まったくどこも変わってはいないようようだった。

前回訪れた時は、”NHK大河ドラマ「八重の桜」が来年放送予定”だった、「綾瀬はるか」主演ドラマはどんなになるかと楽しみしていた。

しかし、結果として前半までは観ていたが、子役から「綾瀬はるか」に変わってから段々観なくなり、最後はどうなったのか未だに知らない。

ともかく、そんな久しぶりの駅を撮っていて待合室の時刻表を見ると”あと10分”も、すれば「西若松」行きが来るとの事で、待つか待たずに
次の駅へいこうかと迷ったが、お天気も良く久しぶりの会津鉄道でもあり、気持ちが良かったのか列車到着、駅をぶらぶらしながら僕は待った。


待ちながらも、どこから撮ろうかと”場所選び”、ホームの段差を利用してホームから定位置からの狙いで行こうと決めた。

遠くにいるうちはいいけれど、近づてくると列車の振動、音、空気感に安全だとはわかっていても、列車がホームに入り近づいてくると、
近づいてくる列車、今か今かとシャッターのタイミングに、ドキドキしてきた。

列車到着して、乗客が一歩ホームを下ろすと、「ここだ!」と、この時降りたのは一人、ワンマンカーでもあり電車の降りる車両は運転手の後ろドア、
結果から、撮った場所は正解だった。

終着駅「西若松」に向けて列車は発車した、低速とはすぐ横を列車が通過する迫力に、「待った甲斐があった。」と思った。

ちなみに知っている人は、知ってることだけど、列車、電車のライトは昼間でも進行方向先頭車両が点灯するが、後ろはつけない。
どちらに進んでいるか、認識するため。なので写真等で電車のライトが着いていたら進行方向の先頭車両で、着いていなければそれは
「行ってしまった。」ことを意味し、見送っている状態だとわかる。なのでライト着いているかどうか、着いている方が撮影的にはちょっとばかり難しい。
あくまでも、こだわる場合。
- 関連記事
-
- ◇ 「駅」、、、、会津の長野にて
- ◇ ふたつの芦ノ牧温泉駅
- ◇ 「駅」 会津鉄道 「南若松駅」に列車来る
- ◇ 「駅ですがなあ。」、、、JR只見線の営業休止駅
- ◇ 「駅ですがなあ。」、、、JR磐越西線「姥堂駅」で、下り列車くる